日本国憲法
[Wikipedia|▼Menu]

日本国憲法

基本情報

施行区域日本
正式名称日本国憲法
通称・略称昭和憲法
現行憲法
制定主体民定憲法/日本国民
効力現行法
成立1946年昭和21年)10月29日
枢密院可決、昭和天皇裁可)
公布1946年(昭和21年)11月3日
施行1947年(昭和22年)5月3日
施行期間1947年5月3日 -
主な内容天皇戦争の放棄、国民権利及び義務国会内閣司法財政地方自治、改正、最高法規
元首規定無し(諸説あり)
原本
署名吉田茂(内閣総理大臣兼外務大臣)
幣原喜重郎(国務大臣・男爵)
木村篤太郎(司法大臣)
大村清一(内務大臣)
田中耕太郎(文部大臣)
和田博雄(農林大臣)
斎藤隆夫(国務大臣)
一松定吉 (逓信大臣)
星島二郎(商工大臣)
河合良成(厚生大臣)
植原悦二郎(国務大臣)
平塚常次郎(運輸大臣)
石橋湛山(大蔵大臣)
金森徳次郎(国務大臣)
膳桂之助(国務大臣)
制定時内閣第1次吉田内閣
起草者GHQ
日本政府など
以前の憲法大日本帝国憲法
関連法令皇室典範
国会法
内閣法
裁判所法
人身保護法
国際法
国籍法
日本国憲法の改正手続に関する法律
公職選挙法
政党助成法
宗教法人法など
構成条章上諭
前文
第1章
第2章
第3章
第4章
第5章
第6章
第7章
第8章
第9章
第10章
第11章
条文リンクe-Gov法令検索
テンプレートを表示

日本国憲法(にほんこくけんぽう[1]、にっぽんこくけんぽう、.mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}旧字体:日本國憲󠄁法、: Constitution of Japan)は、草案作成から議会審議まで一貫してGHQ統制がおよび、国際法違反で無効ではないかという指摘もある(後述)現在の日本における国家形態等を規定している憲法[2]

この憲法は、象徴君主制無権天皇ともいう。)・国民主権直接民主主義が中心)・日本人一人ひとりの権利の尊重・三権分立を基本原理とする大日本帝国憲法(後述)の改正という形で制定されたが、改正元の憲法と異なり、国民主権(間接民主制が中心)・基本的人権の尊重・平和主義の三つを基本原理としている[3]。同じように見える権利の尊重でも、大日本帝国憲法が天皇を除く日本民族の権利を国内外問わずに保障する「民族の権利」の立場なのに対し、この憲法は日本国籍を有する者の権利を日本国内だけで保障する立場をとっている。
概要.mw-parser-output .sidebar{width:auto;float:right;clear:right;margin:0.5em 0 1em 1em;background:#f8f9fa;border:1px solid #aaa;padding:0.2em;text-align:center;line-height:1.4em;font-size:88%;border-collapse:collapse;display:table}body.skin-minerva .mw-parser-output .sidebar{display:table!important;float:right!important;margin:0.5em 0 1em 1em!important}.mw-parser-output .sidebar-subgroup{width:100%;margin:0;border-spacing:0}.mw-parser-output .sidebar-left{float:left;clear:left;margin:0.5em 1em 1em 0}.mw-parser-output .sidebar-none{float:none;clear:both;margin:0.5em 1em 1em 0}.mw-parser-output .sidebar-outer-title{padding:0 0.4em 0.2em;font-size:125%;line-height:1.2em;font-weight:bold}.mw-parser-output .sidebar-top-image{padding:0.4em}.mw-parser-output .sidebar-top-caption,.mw-parser-output .sidebar-pretitle-with-top-image,.mw-parser-output .sidebar-caption{padding:0.2em 0.4em 0;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-pretitle{padding:0.4em 0.4em 0;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-title,.mw-parser-output .sidebar-title-with-pretitle{padding:0.2em 0.8em;font-size:145%;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-title-with-pretitle{padding:0 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-image{padding:0.2em 0.4em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-heading{padding:0.1em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-content{padding:0 0.5em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-content-with-subgroup{padding:0.1em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .sidebar-above,.mw-parser-output .sidebar-below{padding:0.3em 0.8em;font-weight:bold}.mw-parser-output .sidebar-collapse .sidebar-above,.mw-parser-output .sidebar-collapse .sidebar-below{border-top:1px solid #aaa;border-bottom:1px solid #aaa}.mw-parser-output .sidebar-navbar{text-align:right;font-size:75%;padding:0 0.4em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-list-title{padding:0 0.4em;text-align:left;font-weight:bold;line-height:1.6em;font-size:105%}.mw-parser-output .sidebar-list-title-c{padding:0 0.4em;text-align:center;margin:0 3.3em}@media(max-width:720px){body.mediawiki .mw-parser-output .sidebar{width:100%!important;clear:both;float:none!important;margin-left:0!important;margin-right:0!important}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:355 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef